よくある質問

よくいただくご質問をまとめています。
さらに詳細をお知りになりたい場合には、お問い合わせください。

NEXT HERO BPO(アウトソーシングサービス)について

Q

どのような障害を持った方が多いのですか?

発達障害や精神障害のある方が多く活躍されています。
身体障害のある方は、企業に直接雇用されたり、特例子会社で働かれたりするケースが多いです。

Q

NEXT HEROのディレクターが障害のある方と直接やりとりするのですか?

障害のある方(事業所の利用者)とのやりとりや必要なサポートは、支援員がおこないます。NEXT HEROのディレクターは、就労継続支援事業所の支援員とやりとりします。利用者が安心して働けるよう、事業所の中でやりとりが完結するようにしています。

Q

品質や納期はどのように担保されますか?

NEXT HEROのディレクターが案件ごとに業務設計やマニュアル作成、品質やスケジュールの管理をおこないます。案件の種類やレベル、工数によって複数の事業所と連携を図っており、再委託してからも適宜フォローや調整をしています。

Q

事業所以外の場所で業務をしてもらうことは可能ですか?

施設外就労に対応した事業所もあり、検討は可能です。ただし就労環境や移動距離など一定の条件がありますので、ご相談ください。

Q

土日・夜間の稼働もできますか?

可能な場合もありますので一度ご相談ください。
土日・夜間に稼働している就労継続支援事業所は多くありませんが、弊社のパートナーとの連携を組み合わせることで曜日や時間帯のカバー範囲を広げることもできます。

Q

業務の発注を検討しているので見積もりが欲しいです。

業務内容や作業量によってお見積もりは変わりますので、一度ご相談ください。
内容をお伺いしたうえで、お見積もりをご提示いたします。

Q

BPOサービスを利用することで法定雇用率の向上につながりますか?

法定雇用率は、直接雇用されている障害者の人数を元に算出されるものです。法定雇用率に換算される「みなし雇用制度」が議論されており、NEXT HEROの利用が将来的につながる可能性はあります。また、BPOサービスを利用することで、直接雇用に向けた準備にもなります。

Q

業務をアウトソースしたいのですが、作業マニュアルがなかったり、社内体制が整備されていなかったりします。このような状況からでも依頼は可能でしょうか?

可能です。ご担当者さまより業務内容の詳細を伺い、NEXT HEROのディレクターが構築・修正のご提案をします。受注前トライアルのご相談も承ります。

Q

就労継続支援事業所とは何ですか?

障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスのひとつです。一般企業などで働くことが困難な場合に、障害や体調にあわせて自分のペースで働く準備をしたり、就労訓練をおこなったりすることができます。

Q

NEXT HEROで対応できるBPO業務には、どのようなものがありますか。

パソコンを使ったデータ入力やAIアノテーション、事務支援などのデジタル業務をはじめ、PCキッティングや清掃などの現地業務まで幅広く対応しています。高い専門性を持った支援体制のもと、通常のBPO事業者と同等の品質での業務遂行が可能です。

NEXT HERO DIC(デジタルイノベーションセンター)について

Q

就労継続支援A型事業所とはどのような場所ですか?

企業で就労することに難しさを抱える障害や難病のある方が、雇用契約を結んだうえで、一定の支援・配慮がある職場で働くことができる障害福祉サービスです。生産活動の機会の提供や、知識および能力向上のために訓練などが行われます。一般就労を目指し、DICにて就労に必要な知識や能力を身につけていただきます。

Q

利用料金はどれくらいかかりますか?

通常、A型事業所はサービス利用料が発生します。応能負担といって、利用者の所得に応じて運営費を負担していただくことで、サービスを安定的に提供する仕組みです。DICでは利用料減免の届出を自治体に提出しており、利用者負担が発生しません。

Q

障害者手帳がなくても利用できますか?

障害者手帳をお持ちでなくても、医師の診断書や定期的な通院があれば利用できる場合があります。まずはお気軽にご相談ください。

Q

どのような仕事内容がありますか?

NEXT HERO DICには、WEB制作、グラフィックデザイン、AIアノテーション、データ入力など、パソコンを使った様々な業務があります。詳細はお問い合わせください。

Q

A型事業所の次は、どのような働き方が考えられますか?

A型事業所に利用期限はありません。支援を受けながら長く働くことを希望される方もいます。障害者雇用や特例子会社への就職を目指す方、別の障害福祉サービスである就労移行支援事業所などに移られる方もいます。
DICの取引先には、積極的に障害者雇用を進めている企業も多くあります。DICで働く中で、どのような業種や職種の仕事が合っているのか、一緒に考えていきましょう。

NEXT HERO BPOへの参画希望について(事業所向け)

Q

どのような契約形態ですか?

業務委託契約です。
就労継続支援A型事業所、もしくはB型事業所でしたら契約を締結できます。

Q

どのようなお仕事を受けることができますか?

簡単なデータ入力やwebでの情報収集などのPC業務、スペースを利用した商品保管や発送業務、ホテルやオフィスなどの清掃業務など様々なお仕事があります。

Q

未経験のお仕事でも受けることができますか?

NEXT HEROのディレクターのサポートを受けながら、未経験の業務にも安心してチャレンジしていただけます。

お客様のご要望や状況に応じてサポートいたします。お気軽にご相談ください。